悩みタイトル

手のしびれ感
手の感覚が鈍い
痺れに近い痛みを感じる
人差し指と中指がしびれる
物をつまむような動きがしにくい
など手根管症候群は手や指に症状が出ることが多いものになっています。
手は日々生活で頻繁に使っていくものでもあるので、症状が強くない場合でも日々使い続ける事で症状が悪化していく可能性が高いです。
なので気になっている場合は先ず気軽に相談し、早期発見早期改善につなげていくことが大事になってきます。

手根管症候群に関する当院の考え

手根管症候群は日々の生活で使う手や指に対しての症状になってきます。
なので生活を続けているうちにいやなしびれ感が残ったり、痺れに近い痛みなどが日々感じるようになり、ストレス増加にもつながる可能性があります。
良く手首に負荷のかかるお仕事だと発症しやすいとも言われていて、主婦層の方も発症しやすいものとなっています。
日々の家事や育児等で手首(手根管)を酷使し手根管症候群に繋がるケースもあるので、気になり始めた段階ですぐお近くの整骨院にご相談することをお勧めします。
基本的に何の症状でもそうですが、早期発見早期施術が早期の改善に繋がってきます。

手根管症候群はなぜ起こるのか?

手根管症候群が起きる主な要因は色々あります。
・リウマチなどによる炎症
・手首の使い過ぎによる筋肥大
・妊娠や糖尿病などによるホルモンの変化
などが挙げられていますが、多くは原因不明と言われています。
発生のメカニズムとしては、手首に手根管というトンネルのようなものがあり、そこに腱と正中神経がそのトンネル内にあります。
その正中神経が何らかの原因により圧迫が加わることにより、手根管症候群として症状が出るというメカニズムになります。
整骨院で見るものとして、やはり手首の使い過ぎによるものから起こる症状のケーズが多いので今、手のしびれや痛みが出ていて手首や指を酷使している事が多いと感じる場合は当てはまる可能性が高いです。

手根管症候群を放っておくとどんな症状が現れるのか

手根管症候群を放っておくとやはり、より痺れが増す可能性が高くなります。そして更に悪化すると母子球筋の筋力低下につながりものをつまむ動作もままならなくなってきます。日常生活のものでいうと細かいものが掴みにくかったり、ボタンをつけにくかったり、小銭を財布から出しづらかったりなどの問題がでてきます。
この問題が出てきている場合は症状がだいぶ進行している可能性が高いので早期に整骨院や整形外科に相談しに行かれた方がいいです。
理由としては完治が難しくなる可能性があります。多少の改善は見込めても以前のような万全の状態にまでは戻り切れない場合が考えられます。

手根管症候群の改善に効果的な当院の施術メニューは?

当院の効果的な施術メニューとしてはいくつかあります。
先ず1つ目としては、鍼施術になります。鍼は使い過ぎにより筋肥大しているものを、緩める効果があり同時に痺れに対しても効果の見込める施術になっています。鍼施術は東洋医学の考えを基にした鍼施術もあり、今まで他の整形外科や整骨院での施術は効果がなかったが鍼施術で変わったというお声も頂いています。
2つ目は電気施術です。やはり手首の使い過ぎによる筋肥大を緩め抑えたいため、電気刺激を活用することも大事になってきます。痛みや痺れを緩和させる効果もあり、もちろん筋肉を緩める効果も期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

先程と同様の無いようになってきますが鍼施術を受けることで筋肉を緩める効果があり、筋肉が緩むことで正中神経への圧迫が緩みしびれなどの症状緩和に繋がります。後は先程述べた通り東洋医学主体の考えもありそれ自体も痺れへの効果が見込めます。電気施術も同様に筋肉の緩みを狙い正中神経への圧迫を緩めることで痺れや痛みの緩和が見込めます。どちらも一回で変わるかというよりも継続的に施術を繰り返す必要があります。

改善するために必要な施術頻度は

頻度としては週に1,2回が目安になってきます。
理由としては施術をして多少改善されても、日常生活で手首への負担が大きくまた症状が出て再発してしまう可能性があります。なので、イメージとしては3歩進んで2歩下がるのような形になってしまうのでなるべく短期集中的に施術を進めてあげた方が結果として施術回数も少なく済み、早期に疼痛の改善が見込めるので週1,2回の頻度で施術を進められることが大事になってきます。繰り返しになりますが早期発見早期施術が大事になってきます、気になるお悩みがあればすぐ相談しましょう。